阿蘇登山道から見る米塚
久しぶりに久住から南阿蘇のほうへ行ってきました。タデ原湿原ではいろいろな花が咲いてはいましたが、もう少し先のほうが賑やかになりそうです。盆過ぎぐらいがいいでしょうか。それでもハンカイソウ・カキラン・シモツケソウなどたくさんの種類がみられました。特にノハナショウブとユウスゲが一番見ごろのようでした。

湿原のノハナショウブの群生、こんなに沢山咲いているのは初めてでした。

登山道から見る景色、緑の色合いがあざやかで清々しくて心が洗われます。

道ばたに次から次から花が登場するのでたまりません。停車するところがないのでわーわーと叫んでばかりでした。凄い!

阿蘇山頂上!ほんとに何年ぶりにきたでしょうか、仙酔峡のほうは7・8年前にいきましたが正面側はほんとに久しぶりでした。

グリーンピア南阿蘇近辺の景色です、朝食前にホテルの周りを写真撮影、林の中や草むらにビックリするほど沢山の花があり興奮してしまいました。

ホテルから見る阿蘇中岳側